HOME

その他

人材募集

人材募集(過去ログ)

人材募集(過去ログ)

電気通信大学大学院情報システム学研究科人間情報学講座 ポスドク研究員(科研費研究支援者)の公募 (2010/04/16)

機関の説明
行動実験および計算論的なアプローチによる脳の運動制御メカニズムの研究を行ないます.
仕事内容
科研費・新学術領域研究「ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明(領域代表:津田一郎先生)」における計画研究「環境と神経モジュールの相互作用による実時間運動指令創成のメカニズム(代表:阪口豊)」に関する研究活動.
研究分野
総合領域(情報学)/ 総合領域(神経科学) / 工学(応用物理学・工学基礎)
職種・勤務形態
研究職C・非常勤(任期あり)審査により常勤の特任教員として採用することがあります
勤務地
東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
募集人員
1名
応募資格
    以下の条件をすべて充たすこと.
  • 博士の学位を有すること.あるいは,平成23年10月1日までに取得見込みのこと.
  • 上記の専門分野あるいは関連分野における研究業績を有すること.
  • 脳計算モデルに関わる数値実験や行動実験の遂行・データ解析を担当できること.

    ヒトや動物の運動に関わる行動実験や計算モデルの研究歴を有することを望みますが,これらを専門とする若手研究者の数が限られていることから,これらのテーマに直結する過去の実績は応募の必須条件とはしません.計算論的脳科学,心理物理学,認知脳科学,計算知能,ロボット制御などの関連分野における業績をもち,運動メカニズムの研究への強い希望と熱意を有する方を応募の対象とします.いずれにしても,システム論的な観点から脳メカニズムを捉える能力が必要です.
待遇
研究支援者として採用する場合は「国立大学法人電気通信大学非常勤職員就業規則」に,特任教員として採用する場合は「国立大学法人電気通信大学特定任期付職員就業規則」によります.
募集期間
2011年05月06日まで(終了日の消印まで有効です.)
着任時期
2011年07月01日から(あるいは,それ以降のなるべく早い時期.)
応募書類
〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
電気通信大学大学院情報システム学研究科人間情報学講座
(応募書類は返却しません.)
選考内容
書類による審査の後,プレゼンテーションをお願いすることがあります.
問い合せ先
電子メールでお問い合わせください.なお,返信まで2,3日かかることがありますので,ご承知ください.
kakenPD hi.is.uec.ac.jp
その他
詳細は,ホームページの公募情報をご参照ください.

大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻 准教授公募 (2010/03/08)

専門分野
ロボットの設計・構築・作動を通じた、認知発達ロボティクス、身体性認知科学、複雑系動的システム、生物揺らぎによるロボット制御の幾つかを基礎として、いわゆる知能や機能を持つ新しいデバイスやシステムを研究開発する分野・既存の分野にとらわれず新しい融合領域分野.
教育
制御工学に関連した学部むけ基礎教育(演習含む)、企業の実問題に連携した基盤PPの担当、大学院の制御や情報科学、システム科学に関連する講義など.
着任予定時期
2010年4月1日以降できるだけ早い時期.
応募書類
  • 履歴書(写真貼付)
  • 業績リスト([1]原著学術雑誌論文,[2]国際会議論文,[3]総説・解説,[4]著書,[5]特許,[6]その他に分類し,[1]-[3]については全著者名・題雑誌名・巻号・発行年・ページを明記)
  • 代表的な原著論文5編以内の別刷またはコピー
  • 所属学会・国際会議・社会における活動状況
  • 受賞名とその内容,授与団体
  • 最近10年間の科学研究費補助金などの各種研究助成金の取得状況(代表分担の別を明記)
  • 現在までの教育と研究の概要(A4用紙2ページ以内)
  • 着任後の教育に関する抱負と研究に関する構想(A4用紙2ページ以内)
  • 応募者についての参考意見を求めうる方(2名)とその連絡先
応募締切
2010年3月15日(月)必着
書類送付先
〒565-0871大阪府吹田市山田丘2-1
大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻 専攻長 平田勝弘
k-hirata ams.eng.osaka -u.ac.jp
応募書類は,原則としてA4 用紙を使用。(受領確認のメールを速やかに返信しますが、念のため送付した旨の連絡をメールでお願いします)
問い合せ先
〒565-0871大阪府吹田市山田丘2-1
大阪大学大学院 工学研究科 知能・機能創成工学専攻 浅田 稔
Tel:06-6879-7347 Fax:06-6876-8994
asada ams.eng.osaka-u.ac.jp
その他
詳細は,専攻ホームページの公募情報をご参照ください.

[ TOP ]

京都大学霊長類研究所 特定助教募集 (2009/11/13)

職務内容
当新学術領域研究の目標は、コミュニケーションの神経機序を、ヒトやサルを対象とした実験的研究および計算論的研究から明らかにすることです。このたび、この目的に沿って広い視野から意欲的に研究を進める方を公募します。サルを対象としたコミュニケーションに関連する研究経験を持っている方、後進の指導にも寄与される方を望みます。なお、京都大学霊長類研究所の教員で構成され研究所の運営に関わる協議員会に加わることなく、研究に専念することとなります。
公募人員
特定助教 1名。
任期
最長で当領域が終了する平成26年3月31日(予定)まで。
採用予定
2010(平成22)年4月ごろ。
応募書類
(各3部、コピーでも可)
  • 履歴書
  • 特記すべき学会活動歴、外部資金(科研費等)の受領歴
  • 研究論文の目録(印刷中、投稿中の論文を加える場合は、現在の状況を示す編集者からの手紙または電子メールのコピーを添えてください。)と別刷
  • 研究論文以外の印刷公表物の目録と主な著作物の別刷
  • これまでにおこなってきた研究内容の要旨(2000字程度)
  • 本研究所に採用された場合におこなおうとする研究の主題とその目的・方法などの要旨(2000字程度)
選考方法
選考は、本研究所教員からなる人事委員会の審議を経たうえで、協議員会で決定します。
選考結果は、当該個人に関する結果だけを応募者にお知らせいたします。
応募締切
2010(平成22)年1月8日(金)必着
送付先
〒484-8506愛知県犬山市官林41-2
京都大学霊長類研究所長 松沢哲郎
(注意)封筒に「新学術領域研究特定助教人事」と朱書して下さい。
男女共同参画
京都大学は男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待します。
その他
本研究所は進化系統研究部門、社会生態研究部門、行動神経研究部門、分子生理研究部門の4部門(10分野)、人類進化モデル研究センター、国際共同先端研究センター、ならびに寄附研究部門「比較認知発達(ベネッセコーポレーション)研究部門」で構成されている全国共同利用・共同研究拠点です。大学院教育は、理学研究科生物科学専攻霊長類学・野生動物系としておこなっています。霊長類研究所についてのその他の情報は研究所のホームページでも見ることができます。
問い合せ先
本研究所内 中村克樹
katsuki pri.kyoto-u.ac.jp

[ TOP ]

電気通信大学 ポスドク研究員募集 -終了-(2009/10/13)

職務内容
科研費・新学術領域研究「ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明(領域代表:津田一郎先生)」における計画研究「環境と神経モジ ュールの相互作用による実時間運動指令創成のメカニズム(代表:阪口 豊)」に関する研究活動.
公募人員
科学研究費補助金研究支援者(研究員)1名.
ただし,審査の上で電気通信大学特任教員として採用することがあります(該当する場合は,候補者に事前にご連絡してご了解をいただきます).
勤務形態・待遇
研究支援者として採用する場合は「国立大学法人電気通信大学非常勤職員就業規則」に,特任教員として採用する場合は「国立大学法人電気通信大学特定任期付職員就業規則」によります.労働契約は単年度ごとですが,事業年度ごとに更新することがあります(ただし,最長でも平成26年3月31日までです).
研究分野
ヒトの運動制御メカニズム
 行動実験および計算論的なアプローチによる運動制御メカニズムの研究.
ヒトや動物の運動に関わる行動実験や計算モデルの研究歴を有することを望みますが,これらを専門とする若手研究者の数は限られていることから,これらのテーマに直結する過去の実績は応募の必須条件とはしません.計算論的脳科学,心理物理学,認知脳科学,計算知能,ロボット制御などの関連分野における業績をもつ方で,運動メカニズムの研究への強い希望と熱意を有する方を応募の対象とします.
応募資格
以下の条件をすべて充たすこと.
  • 博士の学位を有すること.あるいは,平成22年4月1日までに取得見込みのこと.
  • 上記の専門分野あるいは関連分野における研究業績を有すること.
  • 身体運動の計算モデルに関わる数値実験や身体運動に関わる行動実験の遂行・解析を担当できること.
着任時期
平成22年 4月 1日(または,それ以降のなるべく早い時期)
応募期限
平成21年12月14日(月)(必着)
提出書類
  • 履歴書(写真貼付)
    住所・連絡先(電話番号,電子メールアドレスを含む),学歴(高等学校卒業以降),職歴,研究歴,学会等の活動歴,資格・受賞歴を記載したもの.
  • 業績一覧(著書,査読付学術論文誌論文,研究会報告などに分類)
  • 学位論文のPDFファイルが格納されたCD-ROM,USBメモリ等のメディア
    (学位取得見込みの方は学位論文の草稿でかまいません)
  • 主要な学術論文別刷り,あるいは写し(3 編まで)
  • これまでの研究内容の概要(2000 字程度)
  • 運動制御メカニズム研究に対する抱負 (1000 字程度)
  • 参考となる意見を伺える2~3名の方のお名前と連絡先
※応募書類は返却いたしません.
選考方法
書類による審査の後,プレゼンテーションをお願いすることがあります.
選考結果は平成22年 1月末日までにご連絡する予定です.
送付先
〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
電気通信大学 大学院情報システム学研究科 人間情報学講座
(書留郵便を用い,封筒に「科研費ポスドク応募書類在中」と朱書きして下さい.)
問い合せ先
電子メールでお問い合わせください.
kakenPD hi.is.uec.ac.jp
担当者
電気通信大学大学院情報システム学研究科
情報メディアシステム学専攻人間情報学講座 阪口 豊
応募要項
ダウンロード

[ TOP ]

玉川大学 嘱託研究員募集 -終了-(2009/11/12)

職務内容
科研費・新学術領域研究「ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明(領域代表:津田一郎先生)」における計画研究「社会場面での人の役割分担の自律的発生メカニズムの解明(代表:大森隆司)」に関する研究活動.プロジェクトの概要については 「社会場面での人の役割分担の自律的発生メカニズムの解明」 のページを参照.
公募人員
嘱託研究員 1名.
研究分野
認知ロボティクス・認知計算論
応募資格
以下の条件をすべて充たすこと.
  • 博士の学位を有し(取得見込み可),原則として他に職を持たない方.
  • 認知科学またはロボティクス,あるいはその両者の中間領域を専門として研究業績があり,人間の認知過程の計算論的モデル化とロボット実装に興味のある方.
勤務形態・待遇
月曜日~金曜日勤務(祝日、創立記念日、年末年始を除く)
勤務時間 午前8時30分~午後5時(週37時間30分相当)
単年度契約(1事業年度毎に更新することがある.但し,最長2014年3月31日まで)
給与・社会保険等については、学校法人玉川学園規程による.
募集期間
2009年12月10日(ただし適任者が決まり次第,応募を締め切ることがあります.)
着任時期
2010年4月1日を想定
応募書類
  • 履歴書(本学指定様式・自筆・写真貼付)(1部)
    履歴書(本学指定様式)を郵送いたしますので、お問い合わせください
  • 研究業績一覧(論文・学会発表・発表予定を含む)(1部)
  • 主要論文の別刷りまたは写し(3編以内)
  • 現在までの研究の内容 (1000字程度,様式自由)
  • 認知ロボティクスまたは認知計算論の研究に対する抱負(A4判3頁以内)
  • 紹介者2名の連絡先(様式自由)(1部)
※提出書類は返却いたしませんのでご了承下さい.
応募締切
応募があり次第, 順次審査を行います.
選考方法
書類選考後, 面接を求めることがあります.
その他
定員になり次第, 締切りとします. 適任の候補者が得られない場合には,選考しないことがあります.
送付先・連絡先
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
玉川大学脳科学研究所知能ロボット研究センター 大森 隆司
omori lab.tamagawa.ac.jp
TEL : 042-739-8562
(注意)応募書類送付の際は,封筒表に「応募書類在中」と朱記し,書留郵便でお送り下さい.

[ TOP ]

京都大学 特定研究員(科学研究) 募集 -終了-(2009/09/01)

公募人員
京都大学 特定研究員(科学研究) 1名
職務内容
科研費・新学術領域研究「ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明(領域代表:津田一郎先生)」における計画研究「脳内回路の引き込み協調による言語・非言語コミュニケーションの創発原理の解明(代表:水原啓暁)」に関する研究活動.
プロジェクトの概要については下記のホームページを参照.
「脳内回路の引き込み協調による言語・非言語コミュニケーションの創発原理の解明」
「ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明」
勤務形態
月曜日〜金曜日勤務(祝日、創立記念日、年末年始を除く)
裁量労働制(週38時間45分相当)
単年度契約(1事業年度毎に更新することがある.但し,最長2014年3月31日まで)
その他,「国立大学法人京都大学特定有期雇用教職員就業規則」による.
研究分野
認知神経科学
応募資格
・博士の学位を有し,原則として他に職を持たない方.
・認知神経科学を専門とし, fMRIや脳波などの脳機能イメージングによる研究業績があり,脳のモデリングに関して興味のある方.
募集期間
2009年10月16日(ただし適任者が決まり次第,応募を締め切ることがあります.)
着任時期
2010年4月1日以前のできるだけ早い時期
応募書類
  • 履歴書
      写真貼付,住所・連絡先(電話番号・電子メールアドレスを含む)・学歴(高等学校卒業以降)・職歴・
      研究歴・学会活動等社会活動歴・資格・受賞名とその内容などを記載のもの
  • 研究業績一覧
  • 主要論文の別刷りまたは写し(3編以内)
  • 現在までの研究の内容と成果 (主要論文に対応させて記述;A4判3頁以内)
  • 言語・非言語コミュニケーションの研究に対する抱負(A4判3頁以内)
※提出書類は返却いたしませんのでご了承下さい
応募締切
応募があり次第, 順次審査を行います.
送付先
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学大学院 情報学研究科 知能情報学専攻
水原 啓暁
(注意)応募書類送付の際は,封筒表に「応募書類在中」と朱記し,書留郵便でお送り下さい.
選考方法
書類選考後, 面接を求めることがあります.
その他
定員になり次第, 締切りとします. 適任の候補者が得られない場合には,選考しないことがあります.
連絡先住所
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学大学院 情報学研究科 知能情報学専攻
水原 啓暁
hmizu i.kyoto-u.ac.jp
TEL 075-753-3147

[ TOP ]