HOME

おしらせ(過去ログ)

おしらせ(過去ログ)

高校生理科教室「見て触れて感じる先端科学 脳と量子とエネルギー」

日程:2013年8月23日(金) 13:00-17:00(予定)
会場:玉川大学 大学8号館
対象:高校生48名(計8コース/各コース定員6名/先着順) 参加無料 ※交通費はご負担ください
詳細はこちらを御覧ください。

玉川大学脳科学トレーニングコース2013 -心をくすぐる技の共演-

玉川大学脳科学研究所では、脳科学を志す学部学生、大学院生、若手研究員を対象に、研究手法の基礎と応用を実習で学ぶトレーニングコースを開催します。

日程:2013年5月30日(木)~ 6月1日(土)
会場:玉川大学 脳科学研究所
対象:学部学生・大学院生・若手研究者(未経験者歓迎・文理不問)※研究室見学ツアーのみの参加も可(定員外/要申込)

京都大学附置研究所・センターシンポジウム 京都からの提言 21世紀の日本を考える(第8回)
津田代表がゲストパネリストとして出席します。
2010年ノーベル化学賞受賞 鈴木 章 北大名誉教授らの講演もあります。
※定員500名(入場無料)応募申込は先着順となります。

日時:平成25年3月16日(土)10:00~17:15
場所:北海道立道民活動センター「かでる2・7」かでるホール

理科教室開催のお知らせ(脳週間関連行事)

新学術領域研究 「予測と意思決定の脳内計算機構の解明による人間理解と応用」と共催で
「SSHサイエンス先端講座2」を開催致します。

脳が行う意思決定の不思議~行動や脳機能画像を解析してわかること~
日時:2013年2月2日(土)13:30~16:30
場所:奈良女子大学附属中等教育学校 多目的ホール
講師:高橋英彦准教授(京都大学)/伊藤真グループリーダー(沖縄科学技術大学院大学)

詳細は【こちら】より、ポスターをご参照ください。

包括脳夏のWS「伝達創成機構」「予測と意思決定」合同シンポジウム の参加報告を掲載致しました。

Dynamic Brain Forum (DBF) 2012 の参加報告 を掲載致しました。

★2012度包括型脳科学研究推進支援ネットワーク夏のワークショップ
 2012年7月24日(火)~27日(金)、仙台国際センター

若手研究者によるポスター発表の中から特に優れた発表として、若手優秀発表賞を受賞しました。
受賞者は以下のとおり。

包括脳ネットワーク若手優秀発表賞
【B01G1】
受賞題目:「Inter-brain synchronization for behavioral synchronization in an alternate tapping task」
受賞者:川崎真弘
【B01P4】
受賞題目:「行動準備状態の海馬における情報の流れをシータ・ガンマリズムから推測する」
受賞者:高橋宗良

高校生理科教室「コミュニケーションする脳!?」の参加体験記を掲載致しました。

「伝達創成機構」「予測と意思決定」合同シンポジウム
Interactive brain dynamics for decision making and communication
意思決定とコミュニケーションの脳ダイナミクスと相互作用
 
日程:
2012年7月27日(金)9:00~16:00
会場:
仙台国際センター 橘
詳細:
プログラム(PDF)
玉川大学脳科学トレーニングコース2012 -心をくすぐる技の共演-
 
日程:
2012年6月28日(木)~30日(土)
会場:
玉川大学 脳科学研究所
募集コース

1.ラットのマルチニューロン記録と解析法(礒村 宜和):定員3~5名 
行動中のラットをもちいて大脳の多数の神経細胞の発火活動の同時記録法と解析法(スパイク・ソーティング)を学びます
2.霊長類を用いたシステム神経科学の基礎実習(鮫島和行 坂上雅道 木村實): 定員3~4名
行動課題を遂行中の動物の行動、眼球運動、EMG等と神経細胞活動の計測、理論による解析等の解説と実習を行います
3.ヒトのfMRI基礎実習(松元 健二、松田 哲也):定員5~6名
情動や社会脳科学のテーマでのヒトの行動課題の作成と、お互いに被験者となって測定実験データ解析を行います
4.赤ちゃんの脳波計測と最新の解析技術(岡田浩之、佐治量哉、宮崎美智子、高橋英之、北城圭一(理化学研究所)):定員3~5名
乳児の脳波計測に必要な基礎知識と手技、最新の脳波解析法を学びます
5.ミツバチの社会性を支える脳機能の観察(佐々木正己、佐々木哲彦、原野健 一):定員3~5名
ガラス巣箱によるダンス時の情報伝達の解析と吻伸展反射を利用した学習能力検定法を体験すると共に、ミツバチの脳を観察します
★Jam Session~ 分野を越えて思考の調和を奏でよう ~(酒井 裕): 全受講者
心の仕組みを計算論的に明らかにするとは何か解説した上で,具体的な共通のテーマ でグループ討論します

※ 各コースとも定員を超える場合は応募書類にて選考します。
プログラム

1日目  午後:ガイダンス・各コースにて実習後、懇親会
2日目  午前:各コースにて実習 / 午後: 各コースにて実習後、Jam Session
3日目  午前:各コースにて実習後、研究室見学ツアー(大学院オープンキャンパス併催)
※ 研究室見学ツアーでは、コース担当外の研究室を含めて見学することができま す。
研究室:
相原威、礒村宜和、大森隆司、岡田浩之、木村實、小島比呂志、酒井裕、坂上雅道、佐々木哲彦、佐々木正己、佐治量哉、佐藤久美子、鮫島和行、松田哲也、松元健二、他
対象:
学部学生、大学院生、若手研究者(未経験者歓迎、文理不問)研究室見学ツアーのみの参加も可(定員外、要申込)
費用:
受講料無料。交通費は各自負担(宿泊費の一部補助あり)
申込方法:
詳細は玉川大学脳科学研究所ホームページをご覧ください。
締切り:
4月末日締め切り。5月中旬までに選考結果と受講案内をお知らせいたします。
連絡先:
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1 
玉川大学脳科学研究所 トレーニングコース担当(礒村)
newbrain tamagawa.ac.jp

高校生理科教室「コミュニケーションする脳!?」の参加体験記を掲載致しました。

「玉川大学脳科学トレーニングコース2011-心をくすぐる技の共演-」の参加体験記を掲載致しました。

高校生体験理科教室「コミュニケーションする脳!見て感じる脳のしくみ」
 
日程:
2012年3月27日(火) 13:00-17:00
会場:
玉川大学脳科学研究所
対象:
高校生26名(先着順)
費用:
無料(交通費は自己負担)
テーマ:
午後1時 主催者挨拶  銅谷賢治,津田一郎
午後1時10分~30分  全体導入 大森隆司
午後1時40分~4時10分 体験型見学
午後4時20分~4時45分 グループ発表
午後4時45分~5時 講評とアンケート記入
申込み等:
詳細はこちらをご覧ください。
主催:
文部科学省科学研究費補助金新学術領域「予測と意思決定の脳内計算機構の解明による人間理解と応用」
文部科学省科学研究費補助金新学術領域「ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明」
共催:
玉川大学脳科学研究所
玉川大学脳科学トレーニングコース2011-心をくすぐる技の共演-
 
内容
: 玉川大学脳科学研究所では、脳科学を志す学部学生、大学院生、若手ポスドクを対象に、脳科学の研究手法の基礎と応用を実習で学ぶトレーニングコースを開催します。
日程
: 2011年6月23日(木)~25日(土)
会場
: 玉川大学 脳科学研究所
募集コース

ラットの先進的マルチニューロン記録と解析法(礒村 宜和) 定員3~5名
霊長類動物の神経生理学的実習(鮫島 和行) 定員3~5名
ヒトのfMRI基礎実習(松元 健二、松田 哲也) 定員3~5名
視線から解る赤ちゃんの不思議(佐藤 久美子、岡田 浩之、梶川 祥世) 定員5~8名
(Jam Session~分野を越えて思考の調和を奏でよう ~(酒井 裕) 全受講者)
プログラム

1日目  午後:講師・参加者紹介、各コース、懇親会
2日目  午前:各コース / 午後:各コース、Jam Session(軽食付)
3日目  午前:各コース / 午後:研究室見学ツアー
対象
: 学部学生、大学院生、若手ポスドク(未経験者歓迎、文理不問)
費用
: 受講料・懇親会費は無料、宿泊費は一部補助あり、交通費は自己負担
申込問合せ
: 詳細は玉川大学脳科学研究所ホームページをご覧ください。

【重要なお知らせ】

東日本地震災害のため亡くなられた方々、また甚大な被害に合われた方々に、心よりお悔やみならびにお見舞い申し上げます。
本領域のアウトリーチ活動として3月29日に予定しておりました

春休み高校生理科教室「コミュニケ-ションする脳!?」
主催:新学術領域研究「ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明」  
共催:独立行政法人理化学研究所脳科学総合研究センター

は、東京電力の計画停電、および交通手段の安全の確保に問題が生じたため、延期とさせて戴きます。
既に応募を戴きました高校生および高校教員の皆さまに深くお詫び申し上げます。
延期の時期については追ってご案内申し上げます。
※開催日が決定いたしました。(2011/3/25) 

第52回サイエンス・カフェ札幌にて会場の皆様から頂きました質問に津田領域代表が一問一答形式で44問に回答致しました。CoSTEPのHPにて掲載しております。

(前半)
http://costep.hucc.hokudai.ac.jp/costep/report/article/348/
(後半)
http://costep.hucc.hokudai.ac.jp/costep/report/article/350/
日程:
2010年7月24日(土)16:30~18:00(開場 16:00)
会場:
sapporo55ビル1階インナーガーデン(紀伊國屋書店札幌本店 正面入口前)
札幌市中央区北5条西5丁目

※ A01G3 金子邦彦教授 仁科記念賞受賞 ※

当領域A01G3班代表の金子教授が、故仁科芳雄博士の功績を記念し、原子物理学とその応用に関し、優れた研究業績をあげた研究者に贈られる仁科記念財団の仁科記念賞を受賞しましたのでお知らせ致します。

受賞題目:「大自由度カオスの理論」 (2010年11月8日発表)
詳細は、財団法人 仁科記念財団のHPをご覧下さい。

※ 終了しました。 

当領域の成果の広報活動の一環として、将来の発展を担う若手育成を進めている「オータムスクールASCONE2010」を支援しております。興味のありそうな学生に広報をお願いします。

オータムスクール「脳科学への数理的アプローチ」ASCONE2010
 
日程
: 2010年10月30日(土)~11月 2日(火)
会場
: 東北大学片平キャンパス
今年度テーマ
: 「意識の実体に迫る」
対象
: 大学院進学を考えている学部学生、大学院生など
応募〆切
: 2010年 9月 6日
※ 終了しました。 
脳と心のメカニズム第11回夏のワークショップ「知覚と運動」
 
包括型脳科学研究推進支援ネットワーク夏のワークショップにおいて、若手研究者によるポスター発表の中から特に優れた発表に対して送られる優秀若手賞が決定しました。
優秀若手賞の審査へは一般公募および脳プロ、新学術の班会議の枠中でのポスター発表も含め、156名の若手研究者の応募がありました。 当新学術領域研究からは、下記の4件の発表が優秀若手賞に選出されました。

※参考:包括脳HP
日本神経科学学会賞

B01K1班(嶋啓節代表)中島敏
C01K2班(小川正代表)藤本淳
C01K8班(長坂泰勇代表)長坂泰勇
日本神経回路学会賞

B01K10班(西川淳代表)西川淳
 
※ 終了しました。 開催の様子はこちら
第52回サイエンス・カフェ札幌
 
タイトル
: コミュニケーションする脳!? ~脳をカオスで語る~
日時
: 2010年7月24日(土)16:30~18:00(開場 16:00)
場所
: sapporo55ビル1階インナーガーデン(紀伊國屋書店札幌本店 正面入口前)
   札幌市中央区北5条西5丁目
定員
: 約100人
参加費
: 無料(事前申込み不要。当日直接会場へお越しください。)
主催
: 北海道大学高等教育機能開発総合センター・科学技術コミュニケーション教育研究部(CoSTEP)
※ 終了しました。 

下記の要領で本年の「脳と心のメカニズム」夏のワークショップが開催されます。本年は、包括型脳科学研究推進支援ネットワーク夏のワークショップとの連携開催となっており、前後にはたくさんの催しが開かれ、また新しい試みとして若手優秀発表賞も設立されました。皆さま奮って参加、発表くださいますようご案内申し上げます。

脳と心のメカニズム第11回夏のワークショップ「知覚と運動」
 
日時
: 2010年7月29日(木)  10:10-15:40 シンポジウム   16:00-18:00 ポスター
会場
: さっぽろ芸術文化の館(旧北海道厚生年金会館、昨年と同じ会場) 札幌市中央区北1条西12丁目
プログラム
: ダウンロード 600KB)
ワークショップの参加登録締め切り : 7月12日(月)
 
ポスター抄録の締め切り : 7月10日(土)
 

※ 終了しました。 
特定助教募集(京都大学霊長類研究所)を行います。(募集期間は2010年1月8日まで)
詳細は人材募集のページをご覧ください。(2009/11/13)

※ 終了しました。 
嘱託研究員募集(玉川大学)を行います。(募集期間は2009年12月10日まで)
詳細は人材募集のページをご覧ください。(2009/11/12)

※ 終了しました。 
ポスドク研究員募集を行います。(募集期間は2009年12月14日まで)
詳細は人材募集のページをご覧ください。(2009/10/13)

※ 終了しました。 
研究員募集を行います。(募集期間は2009年10月16日まで)
詳細は人材募集のページをご覧ください。

※ 終了しました。 
新学術領域の公募研究の募集を行います。
募集期間は平成21年9月1日(火)〜11月10日(火)です。
詳細は文科省ホームページをご覧ください。
公募班募集